すっかり書くのを忘れていたのですが、2024年9月にお仕事で台南の日帰り旅行アテンドをしました。その際行った場所をシェアしたいと思います(アテンドした企業さんからは記事やYouTubeにすることをご了承いただいています)
今回は飲食業界の企業さんのため、全て食べ物ツアーになっています。台南は日本の京都のように歴史価値のある建物や場所がたくさんあるのですが、今回は残念ながらないです。ご了承ください。
まずは朝8時頃の新幹線に乗って、台南駅に向かいます。所要時間は2時間弱。持参した朝ごはんなどを食べたらあっという間に到着です。

今回は団体行動まので大型タクシーを一日借りてまわりました。台南は地下鉄はなく、バスかタクシー移動になります。私のおすすめは断然タクシー!また何度も乗る予定があるなら一日貸し切ってしまった方が良いです。私が行った9月はまだまだ暑く、外での行動は熱中症になりそうで危険!

河岸咖啡 Riverbank café
到着が10時頃でしたが、それでももう外は暑く街歩きなんてできません(笑)さっそくコーヒーショップに入りました。こちらは元々海關、つまり税関だった場所をリノベしています。


建物や壁は残しつつ、おしゃれな内装で歴史を感じます。おいしいコーヒーやラテをいただき休息となりました。



HPはこちら / FBはこちら / Instagramはこちら
途中お土産屋さんに立ち寄り~こんな大きいサクラエビせんべいがあったよ~気になってみていたら、写真を撮らせてくれることに!

周氏蝦捲 台南總店
台南を代表するようなレストランでお昼時はとても混み合います!名物は蝦捲(エビロール)です。台南は海沿いですのでエビやイカなどを使った料理がいくつかあります。チェーン店で台南にいくつか店舗があります。


HPはこちら / FBはこちら / Instagramはこちら
銀波布丁
すぐ隣にあったプリン屋さん。創業80年以上の超老舗!


HPはこちら / FBはこちら / Instagramはこちら
試茶(閉店)
とっても素敵なお茶屋さんに入りましたが残念ながら閉店になってしまったようです。


HPはこちら / FBはこちら / Instagramはこちら
林百貨店
台南の一番有名な観光地。1932年に林さんが開業した百貨店で太平洋戦争を機に閉業。2014年に長い年月をかけて改装し再オープン。店内は当時のレトロさを残しつつ、地産地消の物、お土産品、台湾雑貨などたーくさんの商品が売られていて、目的がなくとも見ているだけで楽しくなる♪



エレベーターは台南で初のエレベーターだったようで、アナログ&モダン感満載。映画のセットみたい!最上階には当時から使われていた神社があり必見!左下写真、香餅(椪餅)という食べ物のオブジェが並び、フォトスポットにもなっている。右下写真は、太平洋戦争時の爆撃跡。


ここのバイヤーの目利きは本当すごいといつも感心する!1階にはパイナップルケーキなどもあるので、時間がなくても1階だけでも見てみて~


HPはこちら / FBはこちら / Instagramはこちら
奉口氷室
デザートを食べにかき氷店へ。インスタ映え~みんな写真撮りまくり!


日本風なコンセプトですが、メニューには肉でんぶ(肉鬆)などを載せた台湾らしいメニューもあって楽しめました。


HPはこちら / FBはこちら / Instagramはこちら
愛玉味AIYUWAY
愛玉とはオーギョーチーのことで、ゼリーみたいな食べ物ですがゼラチンは使ってなく植物の種から作られます。夜市などで売られている愛玉は偽物が多いと聞きました。こちらはオーナーさんによる正真正銘の愛玉です。「爽」という字になっていますが、これは中国語でいいねみたいな意味です。他にもバラをかたどったものなど、今までになりプレゼン方法でのオーギョーチーで終始びっくり!


オーナーの方から本物と偽物愛玉の見分け方を教えてくださいました。
1.熱を加えて解けたら偽物
2.飲物の中に入れて沈んだら偽物
だそうです。皆さんもこれからは注意深くみてみてください。

HPはこちら / FBはこちら / Instagramはこちら
阿裕牛肉涮涮鍋
台南は牛肉がとても有名。現地の方によると朝4時に絞めて、朝6時から牛肉スープを飲むなんてこともあるそうです。新幹線の台南駅からもほど近いこちらのお店では、必要な具材は自分で冷蔵庫からとって都度支払いスタイル。

日本のしゃぶしゃぶに近いのですが、台南スタイルはお肉を鍋に入れるのではなく、自分のお椀の中に生肉を入れ、そこに熱々スープを注いでしゃぶしゃぶします。少し赤身があるぐらいが固くなりすぎずおいしいです。


台南で食べる牛肉はやはり台北とは鮮度が違うわ~
HPはこちら / FBはこちら / Instagramはこちら
帰りの台南駅のセブンイレブンで依蕾特のプリン(紫色)を買いました。台南限定なのでよかったら買ってみてね。

食べてばかりの台南日帰り旅はこれにて終了です。大勢いるといろんなものが味わえてとても楽しかった~
何度いっても飽きることのない台南また来たい!