119→救急車
110→警察
112→SIMカードなしでも通話可能。携帯電話の電波受信状況が悪く、「110」「119」がつながらない時に使用。音声ガイダンスになる。
上記について、詳しく書いていきたいと思います。内容は内政部消防署のサイトと内政部警政署のサイトを参考に書いています。
119番について
- 119は消防機関が火災や緊急救助が発生した際の通報専用回線
- 24時間提供
- 携帯電話に電波がない時は112にかけて9を押すと119に転送される。(一部の携帯電話はSIMカードがない、または電波がない状態で119にかけた際、自動的に112に接続する機能がある)
- 虚偽通報は他人の救助時機を遅らせるだけでなく、3000〜15000元の罰金。
110番について
- 110は犯罪の通報、または下記事項について警察の支援や手続きが必要な場合
(1) 緊急の支援または救助が必要な場合。
(2) 公安または交通に影響を与える不審な状況や事件を発見した場合。
(3) その他、警察の対応が必要となる事項。 - 24時間提供
- 携帯電話に電波がない時は112にかけて0を押すと110に転送される。(一部の携帯電話はSIMカードがない、または電波がない状態で119にかけた際、自動的に112に接続する機能がある)
112番について
- 「112」は世界中の携帯電話からかけられる緊急番号で、SIMカード(加入者識別カード)がなくても、携帯電話にバッテリーがあり、電波受信範囲内であれば「112」をかけることが可能。
- 現在地の電波状況が悪い場合は、中華電信の通信エリア内かどうかに関わらず、携帯電話の送受信機能が正常で3Gの電波が届く範囲であれば、警察署や消防署に転送可能。
- 英語の音声説明もあり、台湾を旅行する外国人の方も使用できる。
- 「112」をかけると次の音声が流れる:
「こちらは112緊急救難専用回線です。警察通報される場合は『0』を押してください。『110』警察署に転送いたします。緊急救助が必要な場合は『9』を押してください。『119』消防署に転送いたします。」 - 音声ガイダンスのため、通話接続時間が長いことが想定される。緊急時、電波受信状況が良好なら、「110」または「119」にかけることを勧める。
- 山奥や野外によく出かけるときは「112」を覚えておくこと。
あわせて読みたい


【台湾救急】119番通報、何を伝える?
https://excusemetaiwan.com/emergencycall/ 次のことを伝えましょう。 ・年齢・名前・住所・電話番号・場所の目標となる建物 症状を伝えましょう。詳細はこちら↓ https...
あわせて読みたい


【台湾救急】119番通報、よく使うフレーズ集
https://excusemetaiwan.com/emergencycall/ 意識状態 日本語中国語ピンイン意識があります有意識yǒu yì shí意識がありません沒有意識méi yǒu yì shí意識がもうろうとし...
