台湾電子決済について、こんな記事を見つけたのでシェアしたいと思います!
以下のニュース記事を参考に書いています。
全支付擠下街口變電支冠軍,但真正大魔王還沒上場
電子決済とは何?という方は先に以下の記事をご覧ください。

2025年7月の金融監督管理委員会の最新統計によると、3大主要業務の一つである「代理取引金額(以下、取引金額)」において、全支付は月間58.12億元で長期間トップの座を守ってきた街口支付の53.15億元を初めて上回り、正式に首位になりました!!
台湾の電子決済市場現状
金融監督管理委員会の統計によると、2025年7月末時点で電子決済専業機関9社、電子決済兼業機関20社(銀行および中華郵政を含む)が存在。

約30社!そんなにあるのかー!多すぎよね!使いこなせないよね。
台湾電子決済における利用者数と取引金額の推移は以下。
2025年1月 | 2025年7月 | |
利用者数 | 3100万人 | 3362万人(1月比8%増) |
取引金額 | 179億元 | 207.3億元(1月比15.6%増) |



そもそも台湾政府は2025年までに「キャッシュレス化90%」を目標に掲げているからね。その目標には届くのかな?どうなんだろうね?


街口はなぜ首位から転落したのか?
これまで街口支付は老舗電子決済屋ということで常にトップ!しかし7月の電子決済市場で情勢が一変。全支付は58.12億元の好成績を収め、街口支付の53.15億元を上回って新たな首位になった。
理由1:街口支付の親会社紛争
街口支付の親会社である街口金融科技が今年7月に泰山企業との間で株主権をめぐる紛争が発生したせいで、街口支付の資金安全性への懸念が高まった。多くの大手チェーン店が一時停止し、消費者の間でも資金引き出しラッシュが起きた。街口支付はユーザー資金は100%銀行信託により保護されていると声明を出したが、ブランドイメージは大きな打撃に。ユーザーからの信頼を失ったことで7月の取引金額が約1割減少した。



けっこうニュースになっていたし、アプリにも通知がきました。街口支付は親会社のことであって、うちは問題ありませんと声明文を出していました!(以下参照)



実際、私がよく利用していた包子店も街口で支払いができたのに、街口やめちゃったって。こりゃどんどん利用店はなくなっていくかも?!
理由2:全支付はスーパー全聯に支えられている
全支付が逆転できた最大の要因はスーパー全聯福利中心(PX mart)のおかげともいえる。



全支付はスーパー全聯(PX mart)と大きな結びつきがあることはこちらのブログで書きました!
全支付は近年、全聯の利用だけでなく、「全聯以外」の大手チェーン店、個人店舗、さらには日本のPayPayとの決済連携なども可能にし、様々な顧客層と利用可能店舗数を拡大中!また全支付は毎月の登録特典キャンペーンも行い、ユーザーの定着率向上を図っている。


一卡通がユーザー数首位を維持、全支付が猛追
全支付と街口支付以外では、3位の一卡通iPASS MONEYも7月の取引金額が41.39億元に達し、月間約8%増となり、安定している。「ユーザー数」では一卡通iPASS MONEYが依然として絶対的な人気を誇り701万人超で首位。街口支付が697万人で僅差で追い、全支付は641.34万人で3位。しかし全支付の成長スピードは驚異的でほぼ毎月20万ユーザーを新規獲得。このままいくと最速11月末には全支付のユーザー数が一卡通を超え、利用者数と取引額の両方で首位に立つ可能性がある。
ここまで読んで全支付をやってみたくなったそこのあなた!招待コードはこちら(笑)
50ポイント(=50元)獲得できますのでぜひご利用ください。
コード:482BF56C
さらに8月1日よりスーパー大潤發が「大全聯」に改名し、スーパー全聯と同グループになった。同時に会員制度を統合したことで、大量の元大潤發会員が全支付に移行することが予想される。これにより全支付のユーザー数が驚異的なスピードで成長し、9月または10月に前倒しで目標達成する可能性も。最速11月末には全支付がユーザー数と取引額、同時に二冠になる可能性が高い。
全支付、街口支付、一卡通の激しい競争に加え、もう一つ新たなライバルが控えている。現在LINE Pay内のiPASS MONEY機能は、2026年1月1日より「一卡通iPASS MONEY」アプリに移行される予定。同時にLINE Pay自身もすでに電子決済事業の設立許可を取得しており、正式にサービス開始すればLINE Payが台湾市場で持つユーザー数で、一気に電子決済業界の市場勢力図もひっくり返す可能性も!
まとめ
私が台湾で生活ていても全支付にはとてもお世話になっております。ポイントが貯まるのがうれしくて現金よりも全支付を使いたくなってしまう。上記でもあったように利用可能店舗もどんどん増えているしね!もしまだ電子決済を使っていなくて、どれから始めればよいか分からない方はとりあえず全支付から始めてみるとよいと思います!
全支付の招待コードはこちら(笑)
50ポイント(=50元)獲得できますのでぜひご利用ください。
コード:482BF56C