すごい住宅街の中に日本式うどん店新オープン「小豆島日式烏龍麵」

タイトルの通りなんですが、本当にびっくりな住宅街の路地裏にオープンしたんです!唭哩岸駅から徒歩約5分、石牌駅からだと徒歩約15分です。いや、しかいなんでここ?!まさかの場所ですよ。
10/13~10/29がプレオープンで10/30正式オープン。私はプレオープンの時に行ったので、店構えなどがまだ途中段階でした。

わぁ~日本のチェーン店みたいなメニュー。調べたら林口店に続き、こちらは二軒目みたいです。うどんの他、天ぷら焼うどん、唐揚げなど日本のメニューがもりだくさん!老若男女問わず好きなものが注文できそうです。思っている以上にちゃんとしている(失礼!)!義両親も連れてきたい!この時はプレオープンで注文できるものが限られていました。

店内も明るく、テーブル席たくさん。私は混雑していたときだったので、丸テーブル相席となりました。でもベビーカーだったのでちょうどよかった。
ところがプレオープンの土日で明らかにオペレーションが準備不足…注文して20分経っても注文したものが来ません…新人サーバーが何してよいか分からずウロチョロしているのが見える~。相席のお客さんの方が早く注文していたけどそちらも来てなくお互いに「来ないわね…」なんて会話も。どうやら同時にお持ち帰り注文(外帶)も受注していて、それが混乱を産み出しているよう。店のボスと思われる方(男性)の「もうお持ち帰り注文受けるな!!」という怒号がキッチンで叫ばれていました(顧客ファーストな潔い判断大事よね)。店先には「本日お持ち帰り受け付けていません」の張り紙が貼られました。さらにマネージャーさんらしき方が私たちのテーブルに来て謝り&ドリンクサービスしますと。まぁオープン時はしょうがないですね。謝ってくれたので良しとします。そして待つこと35分、やっと出てきました。

おいしいけど丸●製麺なら30秒で出てくるやつー!笑 でもうどんはのどごし良く、コシもありつるつるで丸●製麺よりおいしかった。つゆもスーパーのめんつゆより本格的。小豆島というだけにカボス?がきいてるのも良き!器もちゃんとしている!

というわけでオペレーションは残念だけど、これは1カ月後に来れば改善されているかな?今回はあくまでキッチンの問題でマネージャーの店員さん(女性)は私たちに対してちゃんと真摯に接客している感じだったので、そういうところは好印象でした。また絶対行きます!

以下SNSは林口店です。
HPはこちら / FBはこちら / Instagramはこちら

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!