こちらはPRです!
YouTube
蝉説: 暖硫 Chanshuo Warm Flow Glamping
2025年1月にオープンしたばかりのグランピング施設。他に台中や南投にも系列店があります。この日はあいにくの雨でした。

16時以降お部屋に入れるので、14:30~16:00までの間はケーキやお菓子などをロビーでいただくことができます。


またDIY体験もできます!YouTubeに詳しくありますが、手作りランタンを作れます。無心になってクラフト作業に夢中になったのっていつぶりだろう?!とても久しぶりで楽しかったです。


そしてお部屋チェックインの後、再度ロビーにて中華式アフタヌーンティーができます。9つの食材(なつめ、リュウガン、ピーナッツなど)を囲炉裏で焼いていきます。またお茶もドライフルーツがあり、少しずつ加えて味変化を楽しめます。トータル2時間ぐらいリラックスタイムを楽しみました。



熱源は炭で火が出るような囲炉裏ではないのである程度の距離を保てれば安全に楽しむことができます。温かくて気持ち良いです。

お部屋
肝心なお部屋はぜひYouTube動画をご覧ください。こちらがテントの中ですが思っている以上に広いし快適でした!ベッドにはヒートマットがあるのでとても暖かいです。写真はありませんが、下写真の正面の先にトイレとシャワーがあります。

また冷暖房も完備していて思っている温かい。冷暖房の下にあるファンは、やはりテント中は気流の流れが悪いのでこれをオンにするとかなり改善されます。お湯やお水はロビーに給水機があるので持ってくることができます。


除湿器、タオル、ドライヤー、鏡、耳栓などもあり使うことができます。日にもよると思いますが、私たちは雨の日だったということもあり、夜は割と雨風の音がありました。とはいえキャンプ、グランピングということを考えればある程度は仕方がないかなと思ってます。これもまた自然体験ということで!


お食事
夕飯は目の前にあるレストランにて。一般の方も利用できるレストランですが、宿泊券を見せると無料で案内されます。おいしい台湾料理でした!ちなみに朝ごはんは同じ建物の1階で、ビュッフェスタイルでした。


温泉
他の施設を借りている関係で夜11時から利用可能です。受付で先着順に受け付けしているので到着したら早めに予約しましょう。予約時間から1時間利用できます。このお部屋にもベッドは置いてありますがそちらは使用不可。ドライヤーはありました!温泉は乳白色でとても気持ちよかったです!身体がポカポカに~!

夜はテントがライトアップされて映えますね~とてもカワイイです。テントの前にはキャンプテーブルとイス4脚あり、ここでのんびり過ごすのもよさそう。私たちが行った時はちょっと寒かった~

こちら(↓)がテントからの朝の風景。あいにく翌日も雨でよい景色は見えませんでしたが空気がおいしかったです!車道からは距離があるのでお子さんも安全に楽しめます。私たちはバスで訪れたのでここからどこかへ出かけることができませんでしたが、車やバイクがあれば陽名山国立公園などお花の名所などにも足を運ぶことができます。チェックアウトは11時。

場所
陽名山の上にあり行き方は車、バイク。それ以外は劍潭駅からのバスにのって約45分です。YouTubeにもあるようになかなか混み合うバスなので、人数が多ければタクシーやUberもご検討ください。
HPはこちら / FBはこちら / Instagramはこちら